お知らせ
食べるときの姿勢をチェックしよう!
こんにちは!
たかはし歯科クリニック管理栄養士の佐藤です☺
今回は姿勢についてお話します
子どもの正しい歯並びや噛み合わせ、発音、呼吸の発育には、正しい姿勢をとることが不可欠です!
★物をしっかり噛んで食べることができる
★力をうまく出せる
★集中して食事ができる
というメリットがあります
正しい姿勢でないと
・体型が崩れる
・集中力の低下
・自律神経が乱れる
ということが挙げられます
良い姿勢を保つことは口腔機能発達のために最も大切な要素の1つです。

(出典:浜野美幸「子どもの口腔機能を育てる本 高機能機能発達不全への対応」、医歯薬出版株式会社、2021年5月、152ページ)
食べ方のチェック
□前歯でかみ切って左右の奥歯で交互によく噛む
□一口の量は多すぎないように(多すぎると口が閉じられません)
□お口を閉じて食べる。クチャクチャオンは☓
□お箸などの道具を成長に合わせて変える
□お茶やお水は口に食べ物がなくなってから!(流し込みは☓)
・
姿勢や食べ方は、お父さんお母さんの声掛けが大切になってきます!
気づいたら声をかけてあげてください☺